給食スタート
今日から2年生以上の給食が始まりました。手洗いをして,机の上をアルコールで消毒して,そして配膳・・,なかなか忙しいですが,それでも2年生は手際よく給食の準備を行っていました。自分の給食を取りに行くまでも,とても静かに待っていて,「さすが2年生」と思いました。給食は前を向いて食べますが,静かにおいしくいただいてほしいです。
今日から2年生以上の給食が始まりました。手洗いをして,机の上をアルコールで消毒して,そして配膳・・,なかなか忙しいですが,それでも2年生は手際よく給食の準備を行っていました。自分の給食を取りに行くまでも,とても静かに待っていて,「さすが2年生」と思いました。給食は前を向いて食べますが,静かにおいしくいただいてほしいです。
今日は,3年生から6年生の教室の様子を見てきました。どのクラスもいい感じでピシッと授業をしていました。みんなのやる気が伝わってきます。緊張が取れても,この感じで1年進んでいくといいです。
今日は一斉下校でした。下校時の注意事項を聞いた後,班ごとに下校しました。6年生が1年生を気遣っている姿が見られ,うれしく思いました。
本日、21名のかわいい1年生の入学式がありました。1年生は返事もしっかりでき、式の間の姿勢もとてもよかったです。2年生から6年生もそれぞれ1つ進級し、お兄さん、お姉さんとして大きな声の校歌で1年生を歓迎する気持ちを表現でき、とてもよい式になりました。1年生は教室に戻り、教科書や黄色い帽子、お祝いのお饅頭などを分けてもらいました。今日から西の子は167名になります。みんなで元気に登校し、楽しい学校生活を送ってほしいです。
入学式に先立って、新任式が行われました。5名が転任してきました。よろしくお願いいたします。
この1年間ブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!今日で今年度のブログが終了となります。いろいろあった1年間でしたが、皆様のおかげで、今年度も西の子の様子をたくさんお伝えすることができました。また新年度の4月から、元気いっぱいの西の子をブログで投稿できるように頑張っていきたいと思います。今年度、本当にお世話になりました! \(^0^)/
<おまけ>
入学式に向かって、学校のリーダーとしてがんばる新6年生のために手作りのマスクが届きました。まわりが動いてもその場を動かず、天の中心となり、道しるべとも言われる北極星が印刷されています。「自分の夢や目標を見失わず日々がんばって。」という阿部さんの思いが込められています。ありがとうございます。
5年生のみんなから出てきたレクリエーションの案をもとに、お楽しみ会をしました。
色対抗での絵しりとりは、とても白熱した様子で盛り上がりました!
また、午後からは米粉を使ったホットケーキを作りました!
みんなと協力して、とてもおいしそうな米粉ホットケーキができあがりました。作りながら、使い終わった調理器具は洗うという役割分担もばっちり!
このチームワークは新6年生になってからも大いに発揮されることでしょう。
2年生がお楽しみ会を開きました。
クイズゲームや西の子レンジャーの劇をしました!
劇にみんな夢中の様子!演じる子はとてもいきいきと、他の子も食い入るように見ていました!
また、フルーツポンチ作りもしました。
本日、令和2年度 成器西小学校の修了式が行われました。1年生から5年生までの146名が無事に修了、進級となりました。1年間、西の子たちを支えていただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。