運動の時間になわとび
今日の西の子タイムはグラウンドが使えないので,縄跳びをしました。1年生から4年生は教室横の廊下や渡り廊下を使って,5・6年生は体育館で縄跳びをしました。1年生は「見て,見て」と言って,自分のとべる技を見せてくれました。2年生からは時間いっぱい続けて跳ぼうとがんばっていました。ゴールデンウイークはあまり出かけられそうにありませんから,家で縄跳びをするのもいいかもしれません。5日間と長い休みになりますが,体調に気を付け,6日には全員元気に登校してほしいです。
今日の西の子タイムはグラウンドが使えないので,縄跳びをしました。1年生から4年生は教室横の廊下や渡り廊下を使って,5・6年生は体育館で縄跳びをしました。1年生は「見て,見て」と言って,自分のとべる技を見せてくれました。2年生からは時間いっぱい続けて跳ぼうとがんばっていました。ゴールデンウイークはあまり出かけられそうにありませんから,家で縄跳びをするのもいいかもしれません。5日間と長い休みになりますが,体調に気を付け,6日には全員元気に登校してほしいです。
【献立】
ロールパン
牛乳
コンソメスープ
スパゲティーナポリタン
ドレッシングサラダ
ナポリタンがこってり,おいしいです。
昼休みのひびきの広場で1年生を迎える会を行いました。まず,1年生がアーチをくぐって入場しました。
次に6年生のはじめの言葉があり,1年生の紹介がありました。1年生は1人ずつ名前を呼ばれたら返事をして,自分の好きなものの紹介をしました。大きな声で返事ができる子や,はっきり紹介ができる子もいましたし,恥ずかしくって小さい声になってしまう子もいましたが,これからの成長が楽しみだと思いました。
ミニゲームでは,仲良し班のリーダーと,じゃんけんゲームをしました。負けた人から座っていきますが,8回やっても勝ち続ける子が1年生と4年生に多かったです。じゃんけんのたびに歓声があがりました。
その後,2年生からは1年生の時に育てた朝顔の種のプレゼントがあり,全校で校歌のプレゼントがありました。最後は,校長が見つけた西の子のいいところの話をし,これからも「楽しくていい西校にしていきましょう。」「はい!」とみんなで大きな返事をして終わりました。あったかい迎える会でした。
【献立】
ごはん
牛乳
肉じゃが
春巻き
わかめの酢の物
肉じゃがにはよく煮えた,大きなじゃがいもが入っていておいしいです。
5年生が道徳で「あいさつ」について勉強していました。どんなあいさつがいいか,一番いい挨拶はどんなのか等,班で話し合い,その後,班の子が4グループに分かれて集まり,意見交換をしていました。どのグループも仲良く意見の伝え合いができていて,この授業の発展でいい挨拶ができるのではないかと感じました。
【献立】
ごはん
牛乳
五目スープ
魚のカップ焼き
おひたし
魚のカップ焼きは白身魚の上にマヨネーズをのせて焼いてあり,おいしいです。
緊急事態宣言が出たために,急遽,授業参観・PTA総会が取りやめになりました。授業参観を楽しみにしていた子どもたちも保護者の方もおられたと思います。すみません。朝の登校時には,いつもより多くの保護者の方が見守りをしてくださいました。ありがとうございます。はりきっていた子どもたちの様子をお知らせします。
1年生は国語「あいうえお」の勉強をしていました。
222年生は国語で「漢字」の勉強をしていました。
333年生は,天守で「タブレットの使い方」を学んでいました。
444年生は社会で「福井県」の勉強をしていました。
555年生は国語で「漢字」の勉強をしていました。
6666年生は外で写生をしていました。写生画はコンクールに出品します。
【献立】
茶めし
牛乳
かきたま汁
コロッケ
和風サラダ
和風サラダはゆでた野菜にあんかけがかかっていて食べやすいです。
【献立】
卵うどん
牛乳
お好み焼き
黄桃
卵うどんがやさしいお味です。
今日の西の子タイムは外でランニングとサーキットトレーニングをしました。どの学年も素早くグラウンドに出て準備体操をして,走る気マンマンでスタートの合図を待ちました。スタートするとどの子も一生懸命走っていました。サーキットトレーニングでは1年生と6年生がペアになり,遊具を周っていました。6年生が1年生をお世話する姿がほほえましかったです。これから1年,しっかり運動に取り組み,体力をつけていってほしいです。
【献立】
カレーライス
牛乳
野菜サラダ
ヨーグルト
やっぱりカレーはおいしいです。
委員会活動が始まっています。今朝は集会委員会が児童玄関の前であいさつ運動をしていて,あいさつをした人にシールを渡していました。シールをもらえるからか(?),明るいあいさつが飛び交い朝からとてもすがすがしい気持ちになりました。また,フラワー委員会は草取りをしてくれていました。みんなで成器西小学校を中からも外からも明るくできるといいです。