生活に役立つグッズの製作 6年家庭科
6年生がミシンを使って製作しています。エコバック・クッション・枕・ティッシュケースカバー。枕を作った子は早速,その使い心地を確かめていました。エコバックは,かわいい柄でたくさん物が入りそうです。もうすぐ仕上がりそうです。家に持ち帰るのを楽しみにしていてください。
« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »
6年生がミシンを使って製作しています。エコバック・クッション・枕・ティッシュケースカバー。枕を作った子は早速,その使い心地を確かめていました。エコバックは,かわいい柄でたくさん物が入りそうです。もうすぐ仕上がりそうです。家に持ち帰るのを楽しみにしていてください。
今朝,みつばち文庫の方が来てくださり,5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。そして,ほかの学年も静かに読書をしていました。「読書の秋」です。本をたくさん読んで,心と頭の栄養にしてほしいです。
西の子タイムの外での体力づくりがありました。運動するのに最適な気温で,みんな一生懸命走ったり,サーキットをやったりしていました。真剣な顔,楽しそうな顔がたくさん見れました。11月15日からは大縄跳びの練習です。
4年生が「自分らしいコロコロがーれの世界を創り上げよう」という課題で,ビー玉の転がりを楽しめる作品作りをしています。テープは最小限にして,見た目もきれいであることが条件です。今日から3~4時間かけて作ります。どんな作品ができあがるでしょうか。
今日,4・5年生が遠足に出かけました。午前中は和紙の里パピルス館で紙すき体験をしました。初めに説明を聞いて,その後1人1人が自分で世界に1枚だけの和紙をすきました。出来上がってくるのが楽しみです。午後からは,セーレンプラネットに行きました。ワークシートに答えながら月や星のことを学びました。月や星のことならバッチリになりました。
90名近くの保護者の方が来てくださいました。おかげ様で,庭木の雪囲い,側溝の土砂除去,畑の整備,トイレ・手洗い場の清掃,ガラス拭き,全ての作業が終わりました。校舎は明るくなり,雪の備えができました。来年収穫するいちごも植えられます。本当にありがとうございました。
待ちに待った運動会が,秋晴れの下行われました。今年の運動会のテーマは「笑顔で元気,やさしさあふれる西の子パワー」です。そのテーマどおり,笑顔いっぱいの楽しい運動会になりました。保護者の皆さんもたくさん来てくださりありがとうございました。今日はご家庭で子どもたちの話を聞いてください。
今朝,「おはなしばたけ」さんによるに読み聞かせがありました。1年生には佐々木さんが「おばあちゃんのおまじない」,2年生には澤さんが「11ぴきのねこ ふくろのなか」,3年生には嶋田さんが「百年たってわらった木」,4年生には藤間さんが「だいじょうぶだよ ゾウさん」を読んでくださいました。いつも賑やかな1年生も,とっても静かに聞いていました。読み聞かせの力はすごいです。
金曜日の運動会に向けて応援練習を再開しました。思い出すのに時間がかかるかな,と思いましたが,そんなことはなく,歌も振付も覚えていて,声もしっかり出ていました。たっぷり練習するかと思っていましたが,早く終わってしまって,青は最後のあいさつの写真しかとれませんでした。ごめんなさい。明日は外で最後の練習をします。
1・2・3年生が遠足に行ってきました。心配していた天気もずっと晴れていて,いい1日を過ごせたようです。自然の家についてから,まず,8つのミッションクリアゲームを色ごとにグループになり行いました。どのグループも楽しく活動ができました。その後,バッチ作りをしました。お気に入りのバッチができたようで,学校でたくさんの子が見せてくれました。約束通り,ケガなく,楽しく活動できてよかったです。
ヘリウムリング(フラフープをメンバーの人差し指だけで,指をはなさず地面につけることができたらゴール)
どんぐり運び(スプーンを使ってドングリを運び,20個を3分以内で運べたらクリア)
人間輪投げ(1人の人が的になり,手と足で輪をキャッチ)
シートでボール
生き物探し(1分間で新聞から「おくえつのもりのくま」の文字を見つける)
コロナの感染拡大警報の解除を受け,全校集会を行いました。今日は,2学期に入ってから今日までの図画・標語・書写などの伝達表彰を行いました。たくさんの人がいい成績を残し,とても誇らしくなりました。これを励みに,また,頑張ってほしいです。
今日の2時間目,3年・4年・5年生がタブレットを使って学習していました。3年生は学活で,アンケートに答えて,その結果の棒グラフを見て,人の気持ちについて考えました。4年生は社会で防災の勉強をしていて,自分たちができることは何かをネットで調べていました。5年生は,算数で友達が作った問題をタブレットに写しだし,三角形の面積を求めていました。まだ使い始めて半年ですが,子どもたちは使いこなしている気がします。すごいです。