10月17日(木)修学旅行 Part9(6年生)
午後7時10分頃、6年生が帰校しました。
バスから降りる子どもたちの表情は、
とても満足した様子でした。
この二日間の旅が充実していたと分かります。
バスの添乗員さん、ガイドさん、運転手さん、
大変お世話になりありがとうございました。
送迎に来て頂いた保護者の皆様
どうもありがとうございました。
子どもたちから、たっぷりとお土産話をきいて
盛り上がって下さい。
午後7時10分頃、6年生が帰校しました。
バスから降りる子どもたちの表情は、
とても満足した様子でした。
この二日間の旅が充実していたと分かります。
バスの添乗員さん、ガイドさん、運転手さん、
大変お世話になりありがとうございました。
送迎に来て頂いた保護者の皆様
どうもありがとうございました。
子どもたちから、たっぷりとお土産話をきいて
盛り上がって下さい。
今日は3年生と4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。
丁寧に読んで下さり、ありがとうございます。
西の子は毎週木曜日の読み聞かせが楽しみです。
【献立】
ごはん
焼き鯖
まいたけ汁
おひたし
牛乳
(620kcal)
6年生が修学旅行で留守の間
学校ではそれ以外の学年が
頑張ってカバーしています。
写真はフラワー委員会の水やりと
ニュース委員会の放送の様子です。
「私たちに任せて!」と
頑張る姿が頼もしかったです。
東大寺へ到着しました。
ガイドさんの説明を聞きながら見学しました。
鹿のえさやりも楽しそうです。
ホテルでの退館式を終え
午前中はユニバーサル・スタジオ・ジャパンに
行ってきました。
十分満喫したようです。
昼食もグループ毎にすきなものをいただきました。
集合に遅れず全員そろい、
予定より少し早く東大寺に向かいました。
おはようございます。
大阪の今朝の天気もさわやかな秋晴れです。
修学旅行2日目は、大阪からスタートです。
午前中は子どもたちが大変楽しみにしている
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンです。
昨日の本校のブログアクセスカウンターは、
一日で1509でした。
修学旅行のお知らせを見て下さっているおかげでしょうか、
過去最高新記録です。
ご覧くださりありがとうございます。
本日もできるだけお伝えしていきたいと思います。
保護者の皆様、夜のお迎えよろしくお願いします。
今朝早くから、勝山地区民生委員児童委員の皆様が学校に来て、
子どもたちに「おはよう。」と声をかけて下さいました。
今日は6年生が修学旅行で早く出発したため、
4・5年生が班長になって集団登校してきました。
よくがんばりました。
明日もよろしくね。
京都から大阪に移動して、
今晩お泊まりのホテルに到着しました。
全員無事です。
児童が代表挨拶をして、元気な入館式もできました。
ホテルでの食事、豪華ですね。
たっぷり食べて朝早くからスタートした今日の疲れをとり、
たっぷり栄養を取り、明日に備えましょう。
この後、お風呂に入って就寝です。
おやすみなさい。
引き続き児童の様子をお伝えします。
勝山のことが外国の方に伝わるよう一生懸命頑張りました。
京都市内班別行動から、全員無事に清水寺に帰ってきました。
京都にはいろんな国から来た人がいっぱいいました。
日頃の英語の授業で学習したことを活かして、外国の人にも積極的に声をかけ、
勝山を紹介しました。
外国の人は思った以上に優しく、私たちに対応してくださいました。
この後、またまたお楽しみのホテルに向かいます。
(集合写真は二条城での一枚です。)
サービスエリアなどに寄りながら
予定通り京都に到着しました。
京都もとっても良いお天気です。
皆元気です。
最初の見学地は、二条城です。
その後、京都市内班別行動をしました。
昼食も班ごとに考えたところに行き、好きなものを選んで食べました。
時間通りに集合場所(清水寺)に戻ってこられるでしょうか?