ミシンの使い手になろう!

 5年生が前回からミシンの使い方を習い始めました。ミシンの使い方をマスターしていろんなものを作れるようになるといいです。初めて操作する人がほとんどでしたが頑張って操作していました。

Img_9268

Img_9270

Img_9267

Img_9272

成長の記録

 5時間目、6年生は身体計測で身長と体重の測定をしました。4月から5cmほど身長が伸びている人もいました。

Img_9260

Img_9262

大縄練習

 西の子タイムは、雨のため体育館で5・6年生が大繩の練習をしていました。連合体育大会が1週間後となってきたので、練習にも熱が入ります。昼休みも練習をしている子がいました。

Img_9248

Img_9255

9/6 給食

Img_9256

< 献立 >

 ごはん 中華スープ 酢豚 バナナ 牛乳

9月5日 秋の七草

 本日付の福井新聞に秋の七草のひとつ「オミナエシ」が紹介されていました。本校の畑の近く(駐車場と水路の間)に「フジバカマ」が生えており、つぼみをつけています。もう1枚の写真は「クズ」の花です。クズの花は、ろうそくのロウのようなにおいがします。見つけたら、においをかいでみてください。

Img_6051

230904

9/5 給食

Img_9236

< 献立 >

 ツナサンド コーンクリームスープ ミルメーク 牛乳

生活・学習 オリエンテーション

 蒸し暑い日がまだ続きますが、子どもたちは元気いっぱいで学校生活を送っています、昨日は生活オリエンテーションがあり、今日は学習オリエンテーションがありました。2学期こんなことに気を付けてみんなで頑張ろうという話が担当よりありました。

Img_9198

Img_9204

Img_9233

Img_9234

9/4 給食

Img_9210

< 献立 >

 ごはん 玉ねぎのみそ汁 からあげ つぼづけあえ 牛乳

9/4 授業より

はなしかた・ききかた名人 1年生

 1年生は、国語の時間に『ききたいともだちのはなし』の教材で、はなしかた・ききかた名人になろうと頑張っていました。夏休みにあった出来事を、発表してくれる人・聞く人で聞いた後に質問をしていました。しっかり聞いて質問できるのはすばらしいです。たくさん練習して、みんながはなしかた・ききかた名人になってほしいです。

Img_9193

Img_9195

SDGsについて知ろう 3年生

 天守の時間に、SDGsに事について学びました。とってもよくわかる映像で楽しく学びました。17の目標をすべて知らなくても見たときある聞いたことがあるという人が何人かいました。持続可能なためにも、自分たちができることを考えて実行してほしいです。

Img_9189

Img_9183

水生生物について学ぶ (生活環境アドバイザー 出前授業)

 天守の時間で今週末浄土寺川の環境調査に行く前に、ゲストティーチャーとして県生活環境アドバイザーの方にお越しいただきました。環境調査では水生生物をたくさん捕まえ、環境のことを考える手掛かりになればと思います。手書きの水生生物のピラミッドは素晴らしかったです!

20230904_094916

20230904_100054

9/1 給食

Img_9154

< 献立 >   1日アイアン給食

 ごはん 厚揚げのそぼろ煮 ひじきのサラダ プルーン 牛乳

最近の写真

  • Img_9146
  • Img_9145
  • Img_9142
  • Img_9137
  • Img_9009
  • Dsc01108
  • Dsc01106
  • Dsc01105
  • Dsc01102
  • Dscf5736
  • Dscf5734
  • Dscf5731