« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »

2024年5月

5/22 体力テスト

 今日は、お天気に恵まれ2時間目~西の子タイムに4・5・6年生が体力テストにチャレンジしました。いつもと違う体育館やいろいろな先生方に測定してもらうこともあり、始めはやや緊張した面持ちでたが、良い記録が出て喜んだり、「がんばれ!」とお互い声を掛け合い取り組んでいました。

 近頃は、普段から運動をたくさんする子とそうでない子の二極化が進み、体力も差が出ていることが懸念されています。この測定によって、県や全国と比較し本校の児童の体力について分析し、足りない部分は体育の授業等で補っていきたいと思います。

<立ち幅跳び>

Img_7532

Img_7504

<上体起こし>

Img_7533

Img_7501

<反復横跳び>

Img_7509

Img_7531

<50m走>

Img_7524

Img_7515

<ボール投げ>

Img_7527

Img_7518

シャトルラン・握力・長座体前屈は体育の授業の中で測定しています。

5/21 3年校外学習

 本日、3年生が社会科の学習として、学校の周りにある公共施設を調べる校外学習に行ってきました。市立図書館から始まり、交番や市役所など全部で6か所の施設へ行ってきました。子どもたちは、発見したものや分かったことをワークシートにしっかり記録しながら行動していました。

20240521_140525

20240521_142529

20240521_143025

20240521_143813

20240521_145540

20240521_1357101_2

5/21 給食

Img_7500

<献立> 

 ソースカツ丼 まいたけ汁 打ち豆なます ゼリー 牛乳

5/20 クラブ活動

 クラブ活動が始まりました。4年生は、ワクワクドキドキで参加していました。計画を立てているクラブもありましたが、みんな嬉々として取り組んでいました。

卓球クラブ

Img_1988

Img_1992_2

スポーツクラブ

Img_7488

Img_7493

ボードゲーム

Img_7474

Img_7475

アンサンブルクラブ

Img_7477

Img_7476

もの作りクラブ

Img_7478

Img_7479

家庭科クラブ

Img_7481_2

Img_7480

5/20 ベルスタ!

 今月の目標は『ルールや時間を守ろう』です。2分前行動をめあてにしている学年やベルとともにスタートするベルスタの学年もあります。クラスで、めあてをを決めて、みんなで頑張ろうとしている姿がとてもいいです!

 3時間目始まる少し前に3年教室に行くと、ノートを開いて日にち書いて静かに待っていました。素晴らしい3年生です!!すぐのその後、4・5・6年教室に行くと授業が進められていました。落ち着いて1週間のスタートを切っていました。

3年生:気持ちのいい授業のスタートです!あいさつもすばらしい!

Img_7462

Img_7463

5/20 給食

Img_7470

<献立>

 ごはん 牛乳 手作り肉団子のスープ ホイコーロー バナナ

5/17 授業より

1年生:国語:はなのみちの音読

Img_7386

Img_7385

4年生:理科 動物の体のつくりと運動をぺアでなかよく調べ学習

Img_7395

Img_7393

5年生:外国語 日付の言い方を知ろう

Img_7397

Img_7402

6年生:走り高跳び リズムよく跳ぶ練習

Img_7418

Img_7415

1階北廊下:掲示物

Img_7383

Img_7384

5/17 新聞記事

 5/16の福井新聞(キッズこだま)にも本校の5年生の記事が掲載されていました。

 1時間目に2年生は、次のテーマ「好きな授業」について投稿する準備をしていました。自分の書いたものが新聞に取り上げられてみんなに見てもらえると、書いた本人もおうちの人も先生も地域の人もうれしいです。また、頑張ってみようという気持ちになったり、ほかの人の記事を読んで語彙が増えたりといろいろプラスになります。これからも学級で取り組んでいきます。

 また、今朝は人権の花運動の記事が掲載されていました!

Img_7381_2

Img_7382

5/16 ゆめおーれ勝山(3年)

 今日は、3年生がゆめおーれ勝山に行ってきました。職員の方の説明で、館内を見学しました。昔の機織り機の稼働する音が左義長の音と似ていたのか、ちょうよnoteはなよnote~と機織り機の音に合わせて歌いだした児童に合わせて、歌いながら浮いていた2年生でした。自然と体が動き出すのは、さすが西の子ですね。最後にはたおり体験をしてコースターを作ってきました。ひょっとすると昔の織子さんたちも機を織りながら口ずさんでいたのかもしれないですね。

Img_7373

Img_7376

Img_7377

Img_7374

Img_7378

Img_7379

Img_7364

Img_7366

Img_7365

Img_7367

5/16 給食

Img_7358

Img_7361


<献立>

 ごはん 牛乳 たまごスープ はぴりゅうコロッケ 和風サラダ 

5/16 人権の花運動

 勝山市人権擁護委員の皆さんが、花を通して人権のことについて考えてもらおうと、ベコニアの花を持って来られ、6年生がプランターに植えました。2人で協力して花を手際よく植えることができました。プランター1つ1つに違った人権標語が貼ってあります。これから水やりをしたときに、是非、読んで人権について考えたり、行動にうつしてほしいです。

Img_7302

Img_7313

Img_7314

Img_7318

Img_7330

Img_7333

Img_7351

5/16 読み聞かせ

 今朝は、みつばち文庫の皆さんによる読み聞かせが4~6年生でありました。いろいろな本で心に栄養をたくさんもらっています。読み聞かせボランティアの皆さん、いつも本当にありがとうございます。

Img_7300

Img_7301

5年生:ふるやのもり  かさどろぼう

Img_7293

Img_7295

6年生:花のすきな殿さま(高知県の民話)  おとうさんのちず  せんそうしない

Img_7296

Img_7297

最近の写真

  • P1270503
  • P1270492
  • P1270489
  • P1270485
  • P1270480
  • P1270474
  • P1270469
  • Img_1210_2
  • Img_1190
  • Img_3715
  • Img_3714
  • Img_3712