ひかりのプレゼント(2年生)

 3校時2年生が教室にいないのでどこかと探していたら、外で図工のひかりのプレゼントをしていました。昨日、一生懸命に色をぬっていたのは、このためだったのだと分かりました。いろんな形や色が光で映し出されていました。これは、歓声があがりますね!!

Img_7007

Img_7006

Img_7013

Img_7015

楽しいボール遊び(1年生)

 2時間目体育館から楽しい声が聞こえてきました。1年生が体育でボール遊びをしていました。ボールをついたりキャッチしたりとても上手にボールを使って活動していました。また、初めてのゲームも仲良くみんなで活動し、勝敗にこだわることなく、みんな笑顔でがんばれているのがよかったです。

Img_6995

Img_6999

6/1 魚のたんじょう(5年理科)

 肥料と成長の実験結果がはっきりするまで時間がかかるので、「魚のたんじょう」の学習をはじめました。メダカについて各自が知りたいことについて、実際に観察したり、教科書やタブレットを使って調べたりしました。最後に班ごとに1匹ずつメダカをもらい、オスとメスのどちらなのかを判別しました。

Img_2881

Img_2882

Img_2883

Img_2884

Img_2885

Img_2887

6/1 理科室で

 5年生は理科でメダカの学習をします。6年生が、昨年のことを思い出しながら、授業前に見ていました。

Img_2879

Img_6916_2

Img_6917

6/1 昨日の月

 昨日(5/31)の16時30分頃の月です。近くに雲があり、見つけにくいですが、月がわかりますか? 6月4日に満月になります。

Photo

230531

6/1 給食

Img_7017

<献立>   1日アイアン給食

 ごはん 牛乳 厚揚げのチリソース煮 いわしのカリカリフライ ポパイサラダ 

お知らせ

あってはならない「いじめ」や「虐待」、「暴力行為」や「ネットトラブル」など・・・それらに対処していくには、学校・家庭・関係機関の連携が極めて重要です。

もし、いじめや暴力行為、ネットトラブル、虐待などの存在に気づいたり、気配を感じたりしたときは、遠慮なく学校までお知らせください。

学校は、もしそれらのことがあった場合は、まず第一に子どもたちの安全や安心を確保できるようにしながら、そして学校だけで抱え込まずに他機関と連携しながら、動いていきます。

ウェブページの「生徒指導関連」に、県から出されたリーフレットを見ることができます。

下のPDFからも見ることができます。↓↓↓

生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針についてリーフレット

ご覧ください。

読み聞かせ

 今朝は、みつばち文庫の皆さんによる読み聞かせが1・2年生でありました。ページを開くごとに反応がありとっても楽しそうに聞いていました。

1年生:およぐ いわしくん とべ!ちいさいプロペラき

Img_6941

Img_6946

2年生:こすずめのぼうけん  だいどころにもはるがきた

Img_6947

Img_6949

3年生は担任の先生が読み聞かせを行い、4~6年生は静かに各自が読書をしていました。みんなが落ち着いて本からスタートできるのは、とても素敵なことです。本は心の栄養です。いろんなことを感じとっったり想像力を高めたりしてほしいです。               

Img_6952

Img_6956

Img_6958

Img_6957

5/31 給食

Img_6923

<献立>

 ごはん 牛乳 玉ねぎのみそ汁 焼きさば つぼ漬けあえ

授業訪問

1年生:あさがおのかんさつ タブレットのカメラ機能で撮影し自分のあさがおのかんさつをしていました。少しずつ操作にもなれてきた1年生です。

Img_6891

Img_6893

2年生:さんすうでたしざんのひっさんを学習していました。なぜこうなるのか数え棒を使って説明していました。

Img_6896

Img_6895

4年生:算数 デジタル教科書を使って割り算の筆算を学習していました。まだ使い慣れていないデジタル教科書ですが、やっていくうちにやりやすい方法を見つけ、こうするとやりやすいよと教えてくれる子がいました。

Img_6903

Img_6907

最近の写真

  • Img_9146
  • Img_9145
  • Img_9142
  • Img_9137
  • Img_9009
  • Dsc01108
  • Dsc01106
  • Dsc01105
  • Dsc01102
  • Dscf5736
  • Dscf5734
  • Dscf5731