2/6 全校集会

西の子タイムに全校集会を行いました。まず,メッセージコンテスト・図画作品・アンサンブルコンテストの表彰をしました。アンサンブルコンテストに入賞した子は,奥越大会・県大会を勝ち抜き,2月12日には北陸大会に出場します。ぜひ,頑張ってほしいです。昨日の左義長のことが新聞に出ていることを話すと,知らない子が何人もいました。今日家に帰ったら,ぜひ見てほしいです。2月が終わるとすぐに,6年生を送る会があり,卒業式があります。6年生を気持ちよく中学校に送り出すため,しっかり準備して行事に向かいましょうという話をし,校歌を歌って終わりました。

230206_2

230206_7

230206_8

230206_1

2/5 西の子左義長まつり

3年ぶりに全員が太鼓をたたく,西の子左義長まつりを行いました。指導してくださった地域の方,保護者の方が見守る中,開会式では各学年の出し物の紹介があり,その後6年生の発表,ペア学年での発表を行いました。途中で,指導してくださった方から「練習の時よりも数段素晴らしい」と,お褒めの言葉をいただくほど,どの子も笑顔で身体いっぱいで浮き太鼓を披露しました。タブレットで集計できるため,絵行灯と作り物の投票の結果の発表もありました。絵行灯の入賞者の川柳は「バウンディー 楽しすぎるぞ ガチはまり」「うさぎ年 今年もはねるぞ エイエイオー」「もち食べて ぽかぽかしてる お正月」「左義長で 楽しくたたく たいこでね」「サッカーで 一日一点 とれるぼく」 「うさぎ年 夢に向かって 進む年」・・・・でした。この伝統,これからもつないでいってほしいです。

230205_12

230205_13

230205_15

230205_18

14

28

37

1

2

3

38

Img_3557

Img_3563

Img_3579

Img_3603

Img_3655

Img_3706

Img_3743


2/3 西の子左義長まつりの準備

いよいよ日曜日が西の子左義長です。今日は全校で準備をしました。1・2年生は短冊,3年生は作り物,4年生は絵行灯,5年生は習字,そして6年生は保存会の方に太鼓の最後の確認をしていただきました。3年ぶりの西の子左義長。どうぞ皆様,子ども達の生き生きした姿を見にいらしてください。

Dscn6509

Dscn6508



Dscn6495

Dscn6500

8

9

2/2 中部中学校区小々交流

6年生が,村岡小学校と野向小学校の6年生と左義長太鼓の体験を通して,交流しました。まず,西小の6年生が左義長太鼓を披露し,その後,西小の子と他の学校の子がペアになって,叩き方や浮き方を教えてあげました。太鼓の叩き方を知っている子も知らない子も,何回か練習するとすぐにうまくなりました。そして太鼓がうまくなるのと同じスピードでどんどん打ち解けていくのもわかりました。4月から勝山中部中学校に通う子たちです。今日のことがきっかけで,中学校で仲良くなれるといいです。

230202_16

Dscn6485

Dscn6486

Dscn6489

Dscn6493

230202_55

230202_59

230202_67

230202_70

230202_76

230202_80

2/1 給食感謝集会

ひびきの広場で栄養教諭の先生,調理師さん,施設員さんの5人の方をお招きして給食感謝集会を行いました。まず,給食委員会の子から,給食室での調理師さんたちの1日の仕事について説明がありました。次に,5人の方についてのクイズやワゴン車へのきれいな片付け方のまちがい探しがありました。給食の標語の優秀作品の紹介もあり,最後に5人の方に感謝のプレゼントを渡しました。朝早くから,または寒い中仕事をしてくださる5人の方に,しっかり感謝したいです。

Cimg2118

Cimg2120

Cimg2122

Cimg2130

Cimg2138

Cimg2150

Dscn6449

Dscn6459

Dscn6466

1/31 理科(5年生)

5年生が「ふりこの往復する時間は何によって変わるのだろうか」の問いに,「ふりこの長さ,ふれ幅,重りの重さ」と予想しました。そこで,そのことを確かめる実験に取り組みます。今日は実験装置作りをしていました。3つの中の1つだけ条件を換える実験を3通り行います。さあ,予想は当たるでしょうか。

Dscn6432

Dscn6431

Dscn6433

Dscn6435

Dscn6436

Dscn6438

Dscn6440

1/30 左義長太鼓の練習(6年,2・5年)

3時間目と4時間目に左義長太鼓の練習が体育館でありました。寒~い体育館ですが,音楽がなって叩き始めると,体が暖かくなります。6年生は6年生だけの披露の練習を,2・5年生はペア学年での披露の練習をしました。今日はフォーメーションの確認ですが,2月5日に向けて動きも技も磨いていきます。

Dscn6387

Dscn6396

Dscn6398

Dscn6388

Dscn6391

Dscn6404

Dscn6405

Dscn6409

Dscn6412

Dscn6417

1/27 クロスカントリースキー(5年生)

今週水曜日からグラウんドでようやくクロカンができるようになりました。今日は5時間目,5年生が体育の時間に練習をしていました。今日は2回目ということで,みんなさっさと準備をし,グラウンドに出ていきました。早く外に出た子から順に,先生の後ろにつき,まずは,横向きで雪を踏んで進み,次は前を向いて勢いよく雪を踏んで進み,コースができてからは,雪をけって滑りながら進んでいきました。最後はストックなし,の滑りもやってみました。転んでしまう子もいましたが,それでもみんなとっても楽しそうでした。

Dscn6338_2

Dscn6339_2

Dscn6340

Dscn6350

Dscn6353

Dscn6354_2

Dscn6371

Dscn6372

Dscn6375_2

Dscn6379

1/26 作り物

3年生が左義長の作り物について地域の方に教えていただきました。作り物は,身の回りにあるものを使って作ります。切ったり貼ったりするのではなく,そのままで使います。文房具のみ・調理用品のみのように同じジャンルのものを使います。最後にその作り物が意味する「うた」を作ります。今日は,どのグループもウサギを作っていました。どんなものが完成するか楽しみです。

Dscn6323

Dscn6324

Dscn6331

Dscn5532

Dscn5534

Dscn5537_2

Dscn5539

Dscn6330

Dscn5533

学校だより1月号をアップしました。

西の子だより1月号.pdfをダウンロード

最近の写真

  • Img_9146
  • Img_9145
  • Img_9142
  • Img_9137
  • Img_9009
  • Dsc01108
  • Dsc01106
  • Dsc01105
  • Dsc01102
  • Dscf5736
  • Dscf5734
  • Dscf5731