« 2023年6月 | メイン | 2023年8月 »

2023年7月

授業参観・保護者懇談会

 朝からむし暑い日となりましたが、授業参観にたくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。保護者懇談ではお子さんの頑張りを担任からお伝えし、担任が知らないお子さんの様子を教えていただきました。ありがとうございました。1学期の頑張りや成長を褒めていただき、お子さんと一緒に、2学期がんばることを考えていただけたらと思います。

1年生:どうとく「ぞうさんとおともだち」

Img_8401

Img_84032年生:どうとく「ありがとうっていわれたよ」

3年生:道徳「ぼくを動かすコントローラー」

Img_8405

Img_84074年生:道徳「決めつけないで」

5年生:学活「ポジティブ教育」

Img_8410

Img_84096年生:道徳「カスミと携帯電話」

ゆかいな音楽会・・・スキップ楽団(教育講演会)

 今年度の教育講演会は、スキップ楽団による親子で楽しめる音楽会でした。キーボードののっぽさんと、ボーカルのともちゃん、バイオリンのはかせさん、ゆめおーれの歌を作った大森さんの4人が奏でる音や歌、クイズは、とてもゆかいで、みんなで楽しめた時間となりました。

Img_8424

Img_8427

 まず、動物が出てくる歌を3曲披露してくれました。その後、ともちゃんがアイリッシュハープという小さなハープで「翼をください」を演奏してくださいました。のっぽさんはテルミンという楽器(さわらなくても、音量・音程を調整できる)を演奏をし、はかせさんはエレキバイオリンをアクロバット演奏してくださいました。子どもたちにも演奏体験をさせてくださり、アンコールでは、各学年5人ずつステージにあがり「ホ!ホ!ホ!」を振り付きで歌って踊りました。

 本当に楽しくてゆかいなひとときでした。コロナでしばらくこんな音楽会に行ったりできずにいましたが、親子で楽しい時間を過ごすことができました。企画運営してくださった教養委員会の皆さん、準備から片付けまで本当にありがとうございました。
Img_8437Img_8440

Img_8452

Img_8456

Img_8472

Img_8492

Img_8514_3

Img_8549

Img_8532_3


Img_8539

いろんなものが電池に!(4年理科出前授業)

 4年生の理科『電流のはたらき』の発展授業として、日本原子力研究開発機構 敦賀総合研究開発センターの方にお越しいただき出前授業が行われました。

 くだものの電池や人間電池、備長炭電池など、一人一人が実験を行いながら、電池の仕組みや生活の中で使われている様々な電池について楽しく学びました。夏休みの自由研究も

Img_8363_2

Img_8365

Img_8373

Img_8378_2

Img_8389

Img_8391

7/14 給食

Img_8396
<献立> ・・・献立が変更となっています。

 ごはん 牛乳 豚肉とごぼうのきんぴら 小松菜サラダ すいか

集会活動(ひびきの広場)

 昼休みは、ひびきの広場でした。まずは体育委員会から正しいラジオ体操のポイントをみんなに分かりやすく発表してくれました。次に、今月の歌『夏は来ぬ』を全校で歌いました。最後に、集会委員による先生の『声あてクイズ』がありました。先生の声は、声色をかけて言葉を言っているのでかなりの難問でした。「答えは、〇〇先生です。」と言うと「え~~~っ!!!」という声が毎回あがっていました。

 毎月、担当になった委員会がアイディアを出して全校のみんなで楽しめることを企画・運営してくれます。これからも楽しみにしています!

Img_8336_2

Img_8341

Img_8342

Img_8349



7/12 給食

Img_8333

<献立> お誕生給食

 キムタクごはん 牛乳 五目スープ ごまキャベツ ゼリー

書写~習字

 2年生が書写の時間、水筆で名前を書いていました。なかなか手にしない小筆で字を書くのは大変です。その後、5年生教室に行くと習字の練習をしていました。筆の運筆やバランスを考えて美しい文字を書くことは、日本の古来から受け継がれてきたものです。習字は集中力や忍耐力を養うだけでなく、美しい文字を書く喜びや芸術的な表現を楽しむこともできます。どの学年も、一人一人がんばって練習していました。

Img_8317_2

Img_8318

Img_8319

Img_8322

1年生参観授業

 1年生が在籍していた園の先生方が、授業を見に来られました。2時間目の国語『おむすびころりん』を見ていただきました。2つの場面の視写とおじいさんの思いを考えました。いつも元気よく発表する1年生ですが、今日は、ちょっぴり緊張気味でした。最後の5分はタブレットを取り出して各自がカタカナの練習をしていました。手際よく自分で進める姿に園の先生方は驚いていました。4月からものすごい勢いで成長中の1年生です!!

Img_8294

Img_8298

Img_8296

Img_8299

Img_8301

Img_8310

Img_8312

7/11 給食

Img_8324<献立>

 チキン南蛮風サンド(腹割れパン・から揚げ)  牛乳  らっきょうタルタルサラダ  

 洋風のっぺい

第2回俳句出前授業(5・6年)

 5・6時間目に高学年で2回目の俳句の出前授業がありました。力作がそろった今回の句は、情景や音、気持ちなどが想像できる楽しいものばかりでした。子どもたちが、自分のもの以外の3句を選び、一番多く選ばれた俳句から講評をしていただきました。自分の作った句の良いところを聞いて、ガッツポーズをしたり、喜びの声を上げたりして嬉しそうにしていました。そして、今回講師の方が選んだスペシャルな句が次の4句です。

<6年>

『もう二度と 帰らぬ君に 居た端居(はしい)』

『行く夏に 寂しい思い 消えなくて』

<5年>

『木の下で せみの抜け殻 落ちている』

『天の川 輝いている 星の粒』

20230707_134125_4

20230707_140157_2

20230707_143543_3

20230707_151428_2

7/7 給食

Img_8266

<献立>  たなばた給食

 枝豆ごはん 牛乳 にゅうめん 星型メンチカツ きゅうりの中華づけ たなばたゼリー

6年生校外学習(三室遺跡見学)

  6年生が、校外学習で三室遺跡と遅羽まちづくり会館内にある縄文遺跡等資料室の見学に行きました。縄文時代の土器や竪穴式住居の模型などについて、学芸員の方から説明を聞いた後、三室遺跡のある三室山に行き、山頂にも登りました。まちづくり会館に戻ってからは、本物の土器や石器に触れ、土器の模様を見つけたり、石おのの使い方を教えてもらったりしました。

20230706_104805

20230706_105206

20230706_110751

20230706_111003

20230706_111924

20230706_112011

20230706_114208_2

20230706_114228

最近の写真

  • P1270503
  • P1270492
  • P1270489
  • P1270485
  • P1270480
  • P1270474
  • P1270469
  • Img_1210_2
  • Img_1190
  • Img_3715
  • Img_3714
  • Img_3712