5/30 音読劇(1年)

 1年生が国語の時間に「はなのみち」の音読劇を行いました。みんなしっかり大きな声で発表していました。セリフは、自分たちで考えたセリフでとてもかわいかったです。また、各グループの発表が終わると、よかったことを発表していました。一人一人の良いところをしっか見て発表しているのに感心しました。どのグループも力を合わせて頑張りました!

Img_7771

Img_7780

Img_7792

Img_7794

Img_7783

Img_7775

5/30 大縄練習に向けて

 西の子タイムは、明日から低学年・高学年に分かれ色別で大縄の練習になります。今日は、そのためのオリエンテーションでした。担当より話があり、その後6年生がどんなふうに跳ぶのかどんな言葉かけをしているか、お手本を見せてくれました。ポジティブな言葉かけや、みんなで声を出して数えるなどの約束をこれからみんなで力を合わせて頑張っていけるといいです。

Img_7717

Img_7720

Img_7724

Img_7725

5/30 給食

Img_7756

<献立>

 ごはん 牛乳 玉ねぎのみそ汁 焼きさば おはづけ

5/27 わたしのいいところ

 「私のいいところ」福井新聞キッズこだまに掲載がありました。戦国武将に興味を持っているとのことですが、そこからどんどんいろいろな武将を調べてみるといいですね。興味を持って調べていくと付随していろいろなことが見えてくる(わかってくる)ことがあります。これからも興味を持っていろいろなことを自分なりに調べてみてください。

Photo

5/29 給食 

Img_7682

<献立>

 ドライカレー フレンチサラダ 牛乳 プリン

5/29 考える道徳

 5年生が「ひとふみ十年」という教材で道徳の授業をしていました。「人が足を踏み入れなければ高山植物を守ることができる」ことのついて反対か賛成かで議論していました。友達の意見から考えを膨らませたり質問したりと、しっかり考えどんどん自分なりの考えを発言している5年生でした。

Img_7678

Img_7663

Img_7669

Img_7670

Img_7679

Img_7665

5/26 1年生PTA親子行事

 1年生のPTA親子行事がありました。色別対抗でミニ運動会で、玉入れ・綱引き・しっぽとり・ドッジボールを行い、親子で楽しい汗をかきました。企画運営ししてくださった学年委員の皆様、参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

Img_0344

Img_0317

Img_0362_2

Img_0372

Img_0379

Img_0375

Img_0391

Img_0423

Img_0662

Img_0716

Img_0811

Img_0823

5/28 合唱練習(6年)

 6月7日の連合音楽会に向けて合唱の練習を頑張っている6年生です。今年は「あした笑顔になあれ」という曲を歌います。みんなで心を一つにして、聞いてる人が笑顔になれるように心を込めて歌えるといいですね。誰かがほめられるとみんなで拍手して讃え合っている姿が、とてもよかったです。

Img_7645

Img_7651

Img_7644

5/28 三室遺跡見学(6年)

 本日、6年生が社会科で縄文時代のことを学ぶため遅羽まちづくり会館へ校外学習に行きました。雨で残念でしたが、遅羽まちづくり会館で三室遺跡から出土した縄文時代の土器をはじめ、勝山市の様々な遺跡から発掘された石器などの展示物を見学してきました。市の学芸員である藤本さんと織田さんのお二人が説明を聞き、子どもたちは熱心に記録したり、質問したりしていました。

20240528_104207

20240528_104215

20240528_105141

20240528_105907

20240528_112952

20240528_113309

20240528_112608

20240528_113209

5/28 給食

Img_7641

<献立>

 ごはん 牛乳 けんちん汁 とり肉のごまからめ しおもみ

最近の写真

  • Dsc01054
  • Dsc01044
  • Dsc01043
  • Dsc01041
  • Dsc01036
  • Dsc01028
  • Dsc01026
  • Dsc01021
  • Dsc01019
  • Dsc01015
  • Dsc01013
  • Dsc01007